SSブログ
研究関連 ブログトップ
前の10件 | -

岡山講演出張 [研究関連]

岡山へ講演出張。
滞在時間4時間というのがとても残念。

関係者の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

okayama1.JPG

okayama2.JPG

木曜日 [研究関連]

編集者T氏との最初の(もしかしたら最後になったかもしれない)打ち合わせ。
拙稿が刊行に値すると言ってもらえたことを素直に喜ぶ。
厳しくも丁寧かつ的確な批評は、著者として本当にありがたい。
業界に燦然と輝くT氏の名を汚すことのない、良い本にせねば。

やっぱり [研究関連]

ヒムス、イドリブ制圧。そして、歴史は繰り返す。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE82D00D20120314

新年度まであと半月。何とかして山積みの仕事を片付けないと殉教一直線だ。というか、それが濃厚。

続きを読む


ニューコレクション [研究関連]

party_of_god1.jpg
特製クリスタルスタンド。

party_of_god2.JPG
今年版のカレンダー。グラビアの枚数が昨年版から減。



今日の事件によって、先月のバンコクでの「ヒズブッラー逮捕」がちょっとだけ真実味を帯びてしまった。デリーとトビリシの事件の報道は、某政府の「憶測」をわざわざ紹介するあたりが恣意的。

頂き物2 [研究関連]

頂き物。

髙岡豊「現代シリアの部族と政治・社会:ユーフラテス河沿岸地域・ジャジーラ地域の部族の政治・社会的役割分析」(三元社, 2011年).
http://www.meij.or.jp/members/books-research-fellows.html

ありがとうございました。勉強させて頂きます。久々のシリア本で嬉しいです。

頂き物 [研究関連]

いろいろ頂きました。
皆さま本当にありがとうございました。精進します。

大島堅一『原発のコスト:エネルギー転換への視点』(岩波新書, 2011年).

安藤次男『現代アメリカ政治外交史』(法律文化社, 2011年).

臼杵 陽監修、赤尾 光春・早尾 貴紀編『シオニズムの解剖:現代ユダヤ世界におけるディアスポラとイスラエルの相克』(人文書院, 2011年).

山尾大『現代イラクのイスラーム主義運動:革命運動から政権党への軌跡』(有斐閣, 2011年).



今日はフルに休みなので、小文2本と年明けの講演用のパワポを片付ける。休みっていいなぁ。
A書店のゲラがこんな時に届く。年末を狙うのは非道だが正解かも。
そういえば、S堂のゲラが12月に送られてくるはずだったが沙汰無し。今年もあと3日、油断できない。

iPhone用「論文検索アプリ」をダウンロードしてみる。
CiNii、J-STAGEが検索できるだけといえばそこまでだが。

大統領再登場 [研究関連]

バッシャール閣下の単独インタビュー。米ABC。
http://abcnews.go.com/International/bashar-al-assad-interview-defiant-syrian-president-denies/story?id=15098612#.TuBRWJjhRkk

「敵性言語」で受け答えする懐の深さはさすが。対して番組は、ムバーラクなどの恣意的な映像の挿入もどうかと思うが、番組表では”Barbara Walters in Syria: Assad Speaks” となっているのに、 番宣では"Syria: The Dictator Speaks"にこっそり変えられており、一国の国家元首に対して失礼千万。

書記長登場 [研究関連]

ニュース速報、ナスルッラー書記長、久々に演説集会開催か。
http://www.haaretz.com/news/middle-east/hezbollah-leader-nasrallah-makes-first-public-appearance-since-2008-1.399852



ついでに、2010年「証拠ビデオ」字幕付きダイジェストを発見(仏語)。
http://www.youtube.com/watch?v=I4hPESgRzGI&feature=share
このユーザーの動画たち、訳も含めてかなりのものです。



<追記>
ナスルッラー書記長、短時間ながら公衆の面前に登場。
http://www.youtube.com/user/LitleButerfli#p/u/2/MHwHdEkvWbI
http://www.almanar.com.lb/adetails.php?eid=145606&cid=21&fromval=1&frid=21&seccatid=19&s1=1
シリア国民評議会とやらとガルユーン議長は米国と"イスラエル"の信用を得ようとしている、と金曜日のガルユーン発言をしっかり批判。

لبيك يا نصر الله

週末 [研究関連]

土日終日、S科研中東政治学ワークショップ。
比較政治学の大物の先生方(藤原・木村・久保・恒川)によるコメント。
大変勉強になりました。ありがとうございました。

帰りの新幹線ではゼミ生の卒論添削。コメントするのも勉強になる。

金曜の晩に東京入りして八重洲の鍼灸院に直行。あと3週間、何とかもたさねば。



「米国の敵」は数珠つなぎ。
http://rki.kbs.co.kr/japanese/news/news_IK_detail.htm?No=41643

週末 [研究関連]

金曜日。
K大学で合同研究会+懇親会(沖縄料理)。
久しぶりのガチでのイスラーム研究会、面白かった。

土曜日。
明日のシンポの準備。
晩は録画していたドキュメンタリーをチェック。秀逸。
NHK-BSドキュメンタリーWAVE「21世紀の戦争・サイバー攻撃の恐怖」
http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20111125-11-27976
(再放送:12月2日(金)18:00~18:49)

日曜日。
立教大学でのシンポ+懇親会(スペイン料理)。
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2011/11/10021/
改心の出来、とまでは言えないが、久々に政治学らしい報告ができたように思う。
皆様、ありがとうございました。

日曜最終の新幹線、家路を急ぐ。週末の東京出張はまだまだ続く・・・。



今週のamazon様。

羽田正『新しい世界史へ:地球市民のための構想』(岩波新書, 2011年).

渡辺靖『文化と外交:パブリック・ディプロマシーの時代』(中公新書, 2011年).

開沼博『「フクシマ」論:原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社, 2011年).

原百年『ナショナリズム論:社会構成主義的再考』(有信堂, 2011年).

岩崎正洋編『ガバナンス論の現在:国家をめぐる公共性と民主主義』(勁草書房, 2011年).

臼杵陽監修・赤尾光春・早尾貴紀編『シオニズムの解剖:現代ユダヤ世界におけるディアスポラとイスラエルの相克』(人文書院, 2011年).

サンペレグリノ 炭酸入りナチュラルミネラルウォーター 500m×24本 [並行輸入品]

domal ジーンズ用洗剤 ジーンズファッション 750ml

前の10件 | - 研究関連 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。